* * *
4回目を迎えるハイカーズミーティング。
今回は最近一緒に山に行きまくっている友人たちと参加。
なんとこの日で3週連続一緒に歩いていることになる。
開場は11:00だが、9:00に待ち合わせて観光がてらハイキング。
みんな観光は久しぶりで、「修学旅行の班行動みたいだね」なんて話をしながらぶらぶらする。
遊歩道を散策したり。
海を眺めたり。
大仏を見たり。
銭を洗ったり。
そんなこんなで3時間くらいかけて会場に到着。
今回は生憎の天候だったので、会場には屋根が設置されていた。
前回より人数は多いとのことだが、少なく見えたのは気のせいか雨で本当に少なかったのか。
まずはビールで喉を潤すが、この日は本当に寒かったので余計寒くなってしまった。
2杯目は焼酎お湯割りに変更。大好きな屋久島の焼酎「三岳」だったので弱いのについ飲んでしまう。
メーカープレゼンテーション。まずはmoonlight gearより363equipmentの2アイテムが紹介された。
マルチユースで使えるGroundsheet skirtsとTarppatch Sack。
落ちている枝でタープを張ったりすることはあるのでTarppatch Sackの便利さは想像が出来る。
キューベンで作ることでヘッドライトをランタン代わりに、ってアイデアはさすがだなぁと思った。
お次はTRAILSとHiker's Depotの共同開発による、2人用寝袋の紹介。
以前、Jack's R Betterの2人用キルトの購入を迷ったことがある。
TRAILS佐井さん曰く、「それを含めて既存の2人用を使って不満だったところを全て解消した。」とのこと。
うろ覚えで間違った情報を書くと嫌なのでスペックは書かないが、近日発売開始とのこと。
TRAILSのECサイトとHiker's Depotでの発売を予定していると聞いた。
試しに寝てみたけどかなり良かった。2人入っても中で寝返りうてます。
最後にLotusよりALTRA LonePeakのネオシェルモデルの紹介。夏頃発売予定らしい。
・防水透湿膜を使ったシューズも、シームテープが張り巡らされているせいで透湿性を発揮できる面積は実は少ない。
・ローカットシューズに完璧な防水性は必要性なのかということを考え、思い切ってシームテープを使っていない。
・縫製パターンも工夫しており、ある程度の雨は防げるし、軽量化も実現している。
・ソールは圧着しているで、下からの水は大丈夫。
要旨はだいたいそんな感じだったと思う。間違ってたらごめんなさい。
驚いたのが、防水透湿膜を使っているとは思えないしなやかさ。
触らせてもらったが、通常モデルとほとんど変わらないように感じた。
予約していたシルクスクリーンのワークショップに参加。
(自分が写っている写真も使いたかったので載せたけど、写真ブレブレだな・・・。)
前回はTシャツだったので、今回はHMGのトートバックにプリント。
ハイブリッドキューベンに色が乗るか不安だったが、綺麗にプリントできた。
コーティングは裏面(たぶん・・・)だからかな。高級素材なのでかなり緊張した!
その後はさんぽさんに教えてもらいながらアルコールストーブを作成。
縫い物系のMYOGはやってきたけど、アルコールストーブを作るのは実は初めて。
いつも「ミシンは勢い」とか言ってMYOGってるのでそのノリでやったら、ダントツで仕上がりが雑だった。
センスないかも・・・。
これも結局数をこなせば、ってことなので何個か作ってみるか。
その後はスライドショーを鑑賞。
「HIKING BUDDY / 2人歩きのススメ 」
2人歩きでも色々なスタイルがあるんだなーとか、みんなやっぱり喧嘩するんだなーとか思ったり。
(ハイキングフード座談会はストーブを作っていたため見られず。)
「ポストロングディスタンスハイキング~アパラチアントレイルを歩き終わって感じたこと~」
ATのスルーハイクそのものではなく、ATを歩き終えて何を感じたか、という焦点の当て方が新鮮だった。
どうも自分はその場を楽しむと写真がおそろかになるらしく、今回もかなり枚数が少なかった。
前回に引き続きブログの内容も薄く…。
イベントそのものも楽しかったが、友人知人や山やイベントで会った方、色んな人と話が出来たのが一番良かったな。
山を通じた繋がりってやっぱりいいなとか思ったり。
次回があるのか、いつなのか、わからないけどまた参加したいなー。
良いですね~鎌倉のハイカーズミーティング。毎回行こう行こうと思いながらも、何か都合が悪くなって未だに行けてません。もう縁がないのかと半ば諦め気味ですがw
返信削除色々なワークショップもそうですが、ハイカーとのつながりが出来るのは三鷹のパーティと同じですね。
そういった機会にはもっと行きたいと思いつつなかなか思うようにならないです(^^;
次回があったら今度こそは・・・!
ネオシェルローンピークはちょっと興味ありますね。
防水素材なのに完全防水ではない、という辺りがどう評価されるか気になります。
イベントとの縁は確かにありますよね~。
削除僕は結構長い間ソロハイカーだったので、ハイカーの繋がりが出来るは嬉しくて仕方ないです。
どれだけネットが発達しても生の情報には勝てないですしね。
ネオシェルのローンピーク、利点は防風性かなと個人的には思っていますが、確かにどういう評価をされるかは気になりますね!
Gambling in a casino: A guide to the online gambling industry
返信削除› 거제 출장안마 › Casino 당진 출장마사지 › › Casino Casino You can also play online games at the same 익산 출장샵 casinos as with brick-and-mortar 춘천 출장마사지 casinos – online slot games available on the internet – such 원주 출장안마 as blackjack,